受診・相談・講演などのご案内

私が拝見する場合のご案内です。自閉症スペクトラム障害、ADHDなど発達障害を始めとして、てんかんなど脳波の異常、身体障害の診療や不登校、いじめなど思春期の問題にも対応しています。血液検査や脳波、脳のCT,MRIはその場で判断しますが、その他の画像は専門家に相談のためお時間をいただくこともあります。講演や著書などについては、このページの最後にあります。

実施している場所

啓明会中島病院付属なかじまクリニック
埼玉県戸田市下戸田2−9−20  電話 048−441−1211 行き方などは
ホームページをご覧ください。
http://www.keimeikai.com/developmental_disability.html

予約診療のみにて外来を行なっています。原則として水曜日か木曜日です。体調を崩し、リタイアを考えていますので、初診は受け付けていません。今後も募集はしない可能性が高いです。クリニックでは保険診療で、検査、投薬も可能です。特定機能病院ではありませんし、特定療養費などはいただいていません。

初診の受付は停止中です。

完全予約制です。予約なしの受診は、できません

再診の予約や予約の変更、キャンセルは原則としてメールでお願いします。診察・相談中は電話に出られません。メールでの連絡をお願いします。無連絡キャンセルの場合には次回の予約はできません。予約時間に遅れた場合には診察時間が短くなります。

出張での相談などについて
講演などで出かけた際に時間があれば、その土地での相談を宿泊先のホテルなどで受ける場合もあり、また何人か集まられた場合には、出向く場合もあります。基本的には、相談料は1時間 50000円〜(税込み)です(積極的には受けたくないという意思表示と理解していただいて結構です。ただ首都圏ではそれよりもはるかに高額のところもあります)。それに交通費や宿泊費が加算されます(多くの場合には人数割りです)。

Rabbit Developmental Research

時間に余裕のある時、相談をon lineでお受けする場合もあります(画面からすぐに出てしまう場合には行動観察ができませんので別途配慮が必要になります)。単なる事務所であって医療機関ではないので、検査や投薬はできません。
相談時間は初回が基本的に60分(50000円〜税込み:上記と同じで積極的には初診を受けたくないという意思表示と解釈していただいて結構です))です。紹介状、報告書はご要望に応じてお書きしますが別途になります。On line(ZOOM, TEAMS, Skypeなど)での相談が基本です。どのような内容で相談されたいかをまずお知らせください。事前にメールなどでの打ち合わせをしてからになります。
たとえばZOOMの場合には面接・相談を録画し、YouTube動画ファイルでお渡しすることも可能です。
単回の相談の場合、相談後6か月以内に限り2回以内のメールでのお問い合わせも受けています(料金内)。保険診療ではないこと、なかじまクリニック(on line診療に対応していません)での保険診療との併用は基本的にはできないことをご理解ください。

郵送の場合 335-0033 戸田市笹目北町6−2−405です。

常駐してはおりませんので、書留やレターパックプラスには対応できません。
くわしくはメールでお問い合わせください。

講演について

講演

年齢的なこともあり積極的には受けておりませんが、ご依頼の場合には以下のメールアドレスにお願いいたします。WEB講演も時々しています。
rabbit.developmental.research@gmail.com
依頼される場合には予定の時期、場所(日時指定は受けられないことが多い)、講演時間、講演対象、講演料を明記してください。


著書について

著書

自分ひとりで書いたものとしては
1.乳幼児健診ハンドブック(診断と治療社、200610月:新訂版2019年3月)
2.みんなに知ってもらいたい発達障害(診断と治療社、20074月)
.幼稚園保育園での発達障害の考え方と対応(少年写真新聞社2008年5月)
4.
いまどきの思春期問題:子どものこころと行動を理解する(大修館2008年7月)
5.地域保健活動のための発達障害の知識と対応(医学書院2008年9月)
6.発達障害:子どもを診る医師に知って欲しいこと(金原出版2009年9月)
7.あきらめないで!自閉症:幼児編(講談社2010年4月)
8.幼稚園保育園での発達障害の考え方と対応:役に立つ実践編(少年写真新聞社 2010年9月)
9.親子保健24のエッセンス(医学書院2011年10月)
10.自閉症スペクトラム障害:療育と対応を考える(岩波新書、2012年12月)
11.発達障害児のライフスキルトレーニング(合同出版、2015)
12.自閉症・発達障害を疑われたら・疑ったら(合同出版、2015)
13.発達障害の子が自立するために身に着けておきたい大切なこと(PHP 2017)
14.発達性読み書き障害(ディスレクシア)トレーニングブック(合同出版2018)
15.イラストでわかる発達が気になる子のライフスキルトレーニング(合同出版2018)
16.発達障害:思春期からのライフスキル。(岩波ジュニア新書。2019)
17.読むトレGO!。(合同出版2020年6月)
18.イラストでわかる幼児期のライフスキルトレーニング。(合同出版2022)
19・イラストでわかる小中学生のライフスキルトレーニング(合同出版2022)
20.Dr平岩直伝:子どもの発達障害:外来診療(中山書店2022)


「読むトレGO!」を任天堂スイッチとのコラボでソフトは2020年7月11日発売しました。